中学生にとってのゴールは志望校合格です。もちろん、短期的には学校の定期テストに照準を合わせて学習を進めます。

また、偏りなく英数を中心に5教科を学習するのが理想的です。このため好学塾では、定期テストの前だけ受講のコマ数を増やし、普段、塾で学習している教科以外の質問をすることも歓迎します。もっとも質問はいつでも歓迎しますし、個別指導なので質問しやすい環境です。

各教科の学習

英語

英語に限らず語学は覚えることが中心です。知らないとどうにもなりません。単語、熟語、様々な表現を多く知っている者勝ちです。ただし、単語の羅列では意味は通じませんし、様々な表現を覚えるといっても限界があります。

そこで役立つのが文法です。英語の根幹を支えるルールを覚え、それをうまく利用して効率的に英語力を高めます。また、英語は個人差が数学のように、あるいはそれ以上にあるため、各自の習熟度に応じて学習を進めます。

数学

説明は必要最小限、できるだけ多くの時間を問題演習に割きます。野球のルールの説明を聞いただけでは、野球がうまくならないのと同様です。

また、数学のテストは入試を含めて様々なレベルの問題が出題され、易しめの問題、標準レベルの問題、難しい問題の区別がはっきりしているという特徴があります。よって、数学が苦手な人は、易しめの問題から標準レベルの問題に絞って学習するのも賢明な策です。好学塾では個別指導の特性を活かし、理解度に応じて問題のレベルや量を調整し、各自の目標達成を目指します。

国語

勉強の仕方がわからない教科の代表格です。漢字の読み書き、文法、古文・漢文は、ある程度成績は勉強量に比例しますが、読解力がなかなか伸びないという人は多いと思います。伸びない理由の多くは、勘で解き、なんとなく答えるからです。

正答の根拠は必ず本文中にあります。まずは時間を気にせず勘に頼らず、文章中から明確な根拠を見つける習慣を身に付けましょう。また、解答しか見ない人が多いと思いますので、必ず読解問題の解説をよく読んでください。国語はセンスなど関係なく、正しく学習すれば伸びる教科だと思ってください。

理科・社会

理科と社会は英数に比べて疎かにされがちですが、高校入試での配点は英数と同じです。また、高校入試において理科は物理、化学、生物、地学の全分野から偏りなく出題され、社会も同様です。よって、入試対策としては、全単元を万遍なく学習することが大切です。

具体的な方法としては、薄めの問題集を何冊か仕上げるのがベストです。1冊仕上げるごとに達成感もありますし、分厚い問題集では、途中で息切れしてしまいがちなので要注意です。好学塾では教科書準拠の問題集を使用し、学校の進度を意識しますが、時々復習を行い知識の定着をはかることで入試に備えます。